こどもとキャンプとあれこれ

ファミリーキャンプをメインとして、子どもと一緒に、大人も楽しめる、遊びや体験の記録を綴ります。

金柑の花

アゲハ蝶を飼育するために購入した金柑の苗木。

 

購入した時は葉っぱが硬く幼虫にも好かれなかった金柑ですが、アゲハ蝶が羽化した後、柔らかい若葉が出てきました。

 

ふと気づくと白い蕾が。

 

そして今日、可愛い花が咲きました♡

 

f:id:yukkocamp:20210626103721j:image
f:id:yukkocamp:20210626103726j:image

 

白くて小さくて可憐です♡

 

うまく受粉したら金柑の実がなるかな?とワクワクします♪

 

絵本【おはなこちょこちょ】を読んで、子どもと一緒にそーっと遊んでみたいと思います^ ^

 

オオクワガタのその後

赤っぽかったのは羽化直後だったからのようで、徐々に黒くなっていきました!

 

新たに住処を与えて、餌の昆虫ゼリーをあげてみるも全く食べず。

 

調べてみると、なんと2〜3ヶ月食べないことも普通だとか。食べはじめることを後食開始なんて言うそうです。知らなかったー!

 

というか、羽化後は1ヶ月ほど菌糸瓶から出さずに蛹室で過ごしたほうが良いらしい?

 

どうしよう、もう出しちゃいました…というか自ら出てきたと思うんですけどね。

 

菌糸瓶に戻してもう少し様子を見てみます。

 

するとどんどん穴を掘って、暮らしていました。

 

20日ほど経つと菌糸瓶もだいぶ穴だらけに。

 

ここで飼育ケースに移してみました。昆虫ゼリーも置いてみます。

オオクワちゃんはいつも隠れているのですが、ゼリーを食べた跡が!!

 

生きてる!

 

f:id:yukkocamp:20210626094157j:image

 

久しぶりにお目見えのオオクワちゃん。

日中はいつも木の下にかくれんぽしています。

お父さんによると夜は起きて活動しているらしい。

 

元気でなにより^ ^

 

夏キャンプでオスがつかまらないかな〜?なんて思ったりしています笑

 

メスのクワガタといえば。

メスのクワガタの生態がよくわかります♪

虫の絵本といえば得田之久さん!とても詳しく、しかも子どもにもわかりやすい、虫の絵本を沢山描いてくださっています。

たかはしきよしさんの、貼り絵というのでしょうか?絵も可愛くて素敵です♪

子どもはうちのクワガタと一緒だね〜なんて話していました^ ^

 

オオクワちゃん、これからも元気に過ごしてね〜^ ^

えいっ!改め、ぱびぱぴぱ〜!

昔国語の教科書に載っていた、【えいっ】をご存知ですか?今も載っているのかな?

 

f:id:yukkocamp:20210625050605j:image

 

がまくんとかえるくんシリーズの翻訳をなさっている三木卓さんの作品です。

 

私が子どもの頃一番好きなお話で、大人になってからも忘れられず、絵本を購入しました。最後の展開がとっても可愛いのです♡もうおそらく絶版なのですが、私は新野めぐみさんの絵の方ががほんわかしていて好きです。

 

 

娘4歳と信号待ちをしている時、よく、一緒に魔法を使います^ ^

 

娘の通っている園で先生が使う魔法が「ぱぴぱぴぱ〜」なのですが、これがぴったり。

進行方向と交差する道路の信号が赤に変わったら「ぱぴぱぴぱ〜」と少しゆったり言うと、進行方向の信号が青に変わります♪

 

「えいっ」とやる場合は心の中で3.2.1.と唱えてから「えいっ」がちょうどです♪

 

単純なことですが、子どもが自分で魔法を使えるようになるととっても喜びますね♪

可愛い遊び、楽しみたいと思います^ ^

 

 

西湖GNOMEで湖畔キャンプ

カヌーをしてみたい!!と選んだのは静岡県にあります、西湖GNOMEキャンプ場です。現在はキャンプビレッジGNOMEという名前に変更した様ですね。

 

ロケーションが良いのはAサイトということはわかりきっていますが、保守的な私、Rサイトを予約しました^^;

f:id:yukkocamp:20210622131649j:image

テントからの景色。

でも湖は歩いてすぐです!

SUPを持参されている方も多く見受けられ、ウォーターアクティビティを楽しむ方が多い印象でした^ ^

 

そして、本題のカヌーですが、実は、

カヌー?カヤック?ボート?

ちょっとわかりません…という状態でした^^;

ボートはオールを前に漕いで後ろ向きに進みます。

カヌー(カナディアンカヌー)は後ろに漕いで前に進みます。水かきは片方にしかついていません。

カヤックはカヌーと同じく前に進みます。水かきが左右両方についています。ファミリーにおすすめなのはカヤックですね。

 

西湖GNOMEではカヤックのレンタルができます。ライフジャケットも貸し出しがあり、我が家は子どものものしかなかったので、お借りしました。さらに漕ぎ方をレクチャーしてくださいます。それがすごく丁寧でわかりやすい!お手本で漕いでいたのがそれはもう滑らかで、見ていて気持ちが良いものでした!

 

さぁ次はいよいよ私たちの番!

転覆して湖に落ちたりしないかな?とかオールを湖に落としてしまわないかな?とか少し不安もありましたが、カヤック安定感があります!お子様の年齢を考慮して、是非チャレンジしたいアクティビティです。

 

f:id:yukkocamp:20210604054242j:image

5歳の息子は漕げていました!

f:id:yukkocamp:20210604054329j:image

4歳の娘は漕げません!笑

男の子なら違うでしょうか?娘非力なので…

 

立ったり、身を乗り出すこともなく、楽しく湖面を散歩出来ました^ ^

 

 

西湖は早朝がとても美しいとのことで、日の出を目指して、翌朝もチャレンジすることとします。早起きしなくては!

 

f:id:yukkocamp:20210604054938j:image

日の出前、まだ暗い静かな朝です。

 

f:id:yukkocamp:20210604060236j:image

徐々に日が差し始め、少しずつ明るく。

 

f:id:yukkocamp:20210604060730j:image

山も湖も緑に。

この時間の経過、空気感を肌で感じられるのはとても贅沢ですね。なかなか普段は体験できないことかと。

 

子どもと漕ぐとなると、ほぼ一馬力なこともあり、富士山が見えるところまでは結構な距離に感じました。手技が下手で風に流されたりというのもあります。

しかも晴天でなかった為、富士山にはお目にかかれず。子どもたち少しお疲れ?飽きて?いました^^;

ただ見れる時は最高の景色だそうです。

 

サイトへ戻ったら朝食を食べ、また湖へ。子どもたちはじゃぶじゃぶ遊ぶ方が楽しいようです^ ^

f:id:yukkocamp:20210622131158j:image
f:id:yukkocamp:20210624055954j:image

 

ロケーションも良く、ゆったりした気持ちになれる素敵なキャンプ場でした^ ^

 

 

おすすめ絵本はこちら。

静かな高揚を感じる絵本。子どもは体験がなければ、この情景の素晴らしさを感じることは難しいかもしれません。早朝カヤックとともに、是非。名作です。

ムーくんに会いにいこう!

国蝶オオムラサキをご存知ですか?

恥ずかしながら、私は大人になるまでみたことも聞いたこともありませんでした。

知るきっかけとなったのは、山梨県北杜市にあります、オオムラサキセンター。

子どもたち、ここが大好きです。

入り口にはザリガニ釣りや、懐中電灯を持ってくぐるトンネルがあったり、子ども心をくすぐる造りとなっています。

奥に進むと、

f:id:yukkocamp:20210623045330j:image

f:id:yukkocamp:20210623045343j:image

蝶の標本が沢山。美しいです。f:id:yukkocamp:20210623045346j:image

仕掛けがあって子どもたちが楽しめるようになっています。
f:id:yukkocamp:20210623045339j:image

こんなものまで!

以前は虫との触れ合いがあって、

f:id:yukkocamp:20210623051023j:image

大型のカブトムシやクワガタを触れたりしていました。こういうの男の子は喜びますよね♪

 

そして、最奥、びばりうむ長坂内へ。

f:id:yukkocamp:20210623045336j:image

いました!オオムラサキの幼虫、ムーくんです!これは8月下旬に訪れた時で2齢幼虫くらいでしょうか?しっかりツノがあって可愛い♡

今度は成虫になったムーくんを見に来よう!と7月上旬に訪れました。
f:id:yukkocamp:20210623045327j:image

蛹のムーくん。

のそばには羽化したオオムラサキが!

f:id:yukkocamp:20210623045352j:image

感動〜!雄の羽の紫色は本当にうっとりするほど美しいです!

f:id:yukkocamp:20210623045349j:image
f:id:yukkocamp:20210623052109j:image

今年もオオムラサキセンターのびばりうむ長坂で雄の羽化が確認されたそうで、7月第1〜2週が最盛期だそうです♪美しく飛び交うオオムラサキ是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

子どもたちがどハマりした、こちらの本、本当におすすめです!ムーくんが可愛くて、とっても愛着が湧きますよ♪

またムーくんに会いに行きたいなぁ^ ^

 

ちいさなかがくのとも【ちょうがすきなものしってる?】【なつのはやしのいいにおい】も蝶々のお話でオオムラサキが描かれています。こちらも併せてぜひ^ ^

 

日本一の産地で桃狩りを堪能

山梨県笛吹市は桃の生産量が日本一だそうです。

 

3〜4月に笛吹のあたりを通ると一面がそれはそれは綺麗なピンク色に染まっています。まさに桃源郷ですね。

 

花が終わって6月下旬〜ついに桃狩りのシーズンが始まります♪

 

以前訪れたのは見晴らし園。

f:id:yukkocamp:20210620120511j:image

たわわに実っています♡

 

f:id:yukkocamp:20210620213540j:image

f:id:yukkocamp:20210620213543j:image

脚立を登って収穫〜♪

f:id:yukkocamp:20210620214126j:image

f:id:yukkocamp:20210620214130j:image

その場で頂けます!もぎたては瑞々しくて美味しい!!

f:id:yukkocamp:20210620214410j:image

最後は桃ソフトクリームまで!贅沢!!

 

満足感の高い果物狩りでした^ ^

 

おうちに帰ったらこちらを。

大切に桃を育てる様子がよくわかります♪

 

またいつか食べに行きたいです♪

黒坂でクワガタキャンプ

息子にクワガタを捕まえさせてあげたい!

クワガタと言えば、黒坂オートキャンプ場。というわけで7月上旬に遊びに行きました♪

 

過去2回訪れているのですが初回スーパー小学生に出会いました。そのお兄ちゃんは大きな飼育ケースに大量のクワガタ!!(持ち帰りには制限あります)「毎年ここに来てるんです」と。中にはミヤマクワガタも!夢が広がります♪

 

カブトムシは暑い場所でも捕れますが、クワガタは涼しい場所を好むそうです。昆虫すごいぜ!のクワガタ回でも香川照之さんが山梨県でクワガタを捕まえていましたね。

 

クワガタは身の危険を感じると木から落ちて逃げるということをします。また樹の高いところにいる場合もあるので、樹を蹴る採集方法が適しています。しかし、太い幹を蹴るって結構しんどいものですね…

 

場内の樹を順番に、時間帯を変えてまた一周と蹴っていき、我が家はなんとか1匹ゲット!そして、運良く?近くのテントサイトの方から、「飛んできたのあげるよー」と1匹いただきました!棚ぼた!ありがたいです^ ^

息子は大喜び!!

f:id:yukkocamp:20210618055605j:image

f:id:yukkocamp:20210618055418j:image

熱い戦い!!

 

次の年もノコギリクワガタ1匹ゲットしたのみ。クワガタ少年の様にはいかないなぁ〜^^;

ちなみに少年のお父様は遠目からですがパワー系でした。蹴る力の差?

 

ミヤマクワガタは捕まえられませんでしたが、管理棟で見せていただきました!カッコいいです!いつか捕まえてみたい!

 

場内を散策中、のそのそと歩く物体を察知!なにかいる!と網を探す私を横目に。むんず!怖いもの知らずの息子当時4歳。

どでかいヒキガエルを手で捕まえます!

f:id:yukkocamp:20210618055840j:image

ぎゃぁー!!

これには私も夫も驚きました^^;

有毒なので手洗いはしっかりしましょう!というか、多分触らない方が良いでしょう…

写真は気持ちヒキガエルにもモザイクかけてます。笑

ちなみにサイトに現れることはなかったのでご安心を。

 

私の頭の中にがまくん現る。

 

 

小川には沢蟹がいます♪

f:id:yukkocamp:20210618055957j:image

ヒキガエルの後だと随分可愛く見えますね。笑

 

本当に自然豊かなキャンプ場です!

ホームページ見ると新たにクワガタサイトが設置されている様ですね。

 

この夏は黒坂でぜひクワガタ捕獲の夢を叶えてあげましょう^ ^

 

ちなみにこちらのキャンプ場があります笛吹市、桃の名産地となっております!キャンプの行き帰り、桃狩りが最高です♡

詳細は次記事で^ ^

https://yukkocamp.hatenablog.com/entry/2021/06/22/051346